2007年10月26日
最近はまっているもの♪
しばらく、園のイベントや仕事などで忙しかったため、ブログをお休みしていました
ご心配していただいた方々に。。。ごめんなさい。
もともと、定期的に更新しない方なので、気長にお付き合い下さいね。
これからもよろしくお願いします
ここのところ多忙のせいで、キャンプネタもないんですが・・・
最近、みるくが毎晩はまっているものといえば。。。それは
①晩酌

芋焼酎「伝」♪
お気に入りの芋のひとつ
この時期は、1対1のお湯割りで頂きます
相方に「誕生日近いし
」で、買ってもらっちゃいました
就寝前の このお湯割一杯で、ふとんに入るとすぐ熟睡♪幸せのひとときです
②ハバネロ

これは、母に頂きました♪
激辛好きのみるく
最初は、少量からと思っていたのに、毎晩 晩酌のアテに、1個の半分は食べているかも
辛いものと甘いものはやめられませんね~
最近辛いものが続いているので、甘いのはできるかぎり我慢です

ご心配していただいた方々に。。。ごめんなさい。
もともと、定期的に更新しない方なので、気長にお付き合い下さいね。
これからもよろしくお願いします

ここのところ多忙のせいで、キャンプネタもないんですが・・・
最近、みるくが毎晩はまっているものといえば。。。それは
①晩酌
芋焼酎「伝」♪
お気に入りの芋のひとつ


相方に「誕生日近いし


就寝前の このお湯割一杯で、ふとんに入るとすぐ熟睡♪幸せのひとときです

②ハバネロ

これは、母に頂きました♪
激辛好きのみるく

最初は、少量からと思っていたのに、毎晩 晩酌のアテに、1個の半分は食べているかも

辛いものと甘いものはやめられませんね~
最近辛いものが続いているので、甘いのはできるかぎり我慢です

Posted by みるく at
23:01
│Comments(5)
2007年10月12日
誕生日プレゼント♪
3日前の出来事なんですが、相方から、ちょっと早い誕生日プレセントを貰いました
大きな箱を開けてみると、
なんと、フェアランドランタンでした!!

ヤッター!!!
前からずっとずっと欲しいと言っていたのを気にかけてもらってたんだなぁと感動
相方
ありがとう 
ちなみに色は、相方の好みで選びました
(最近赤色が相方のブーム♪)
購入先は、コチラ
相方は、毎月チェックしてくれてたみたい
感謝


大きな箱を開けてみると、
なんと、フェアランドランタンでした!!
ヤッター!!!
前からずっとずっと欲しいと言っていたのを気にかけてもらってたんだなぁと感動

相方


ちなみに色は、相方の好みで選びました

購入先は、コチラ
相方は、毎月チェックしてくれてたみたい

感謝


2007年10月09日
2007年10月08日
ハロウィン
友人に プリザーブドフラワー の教室に誘われて、行ってきました。
全くの初めてだったのですが。。。とっても楽しかったな♪

今回のテーマは、 「ハロウィン」。
みるくは 「魔法使い」 のイメージで作ってみました
誘ってくれた友人に感謝
ありがとう!
全くの初めてだったのですが。。。とっても楽しかったな♪
今回のテーマは、 「ハロウィン」。
みるくは 「魔法使い」 のイメージで作ってみました

誘ってくれた友人に感謝

2007年10月07日
オルガン
いつも三宮(神戸)に行くと、大好きなカフェ 「オルガン」 へ♪


ここのスープ&スコーン&紅茶の組み合わせが大好き
紅茶は、だいたい5種類の中から選べるのですが、今回は「キャンディ」を選択。
カフェランチを食べて、ほっこり
ここのスープ&スコーン&紅茶の組み合わせが大好き

紅茶は、だいたい5種類の中から選べるのですが、今回は「キャンディ」を選択。
カフェランチを食べて、ほっこり

2007年10月07日
2007年10月05日
初クロックス♪
キャンプ用に、クロックスを購入しました
テーマは 「I LOVE スヌーピー」

スヌーピーが大・大・大好き
とってもクロックスの品揃えが多いお店で、メリージェーン、プロフェッショナルなどなど、
たくさん履き比べたのですが、店員さんのススメもあり、定番の形に決めました♪
次回のキャンプで、おろすまでのお楽しみ!
早く履きたいな~

テーマは 「I LOVE スヌーピー」
スヌーピーが大・大・大好き

とってもクロックスの品揃えが多いお店で、メリージェーン、プロフェッショナルなどなど、
たくさん履き比べたのですが、店員さんのススメもあり、定番の形に決めました♪
次回のキャンプで、おろすまでのお楽しみ!
早く履きたいな~
2007年10月04日
スノピ マルチコンテナ
会社帰りに、相方がスノーピーク神戸に寄って帰ってきました♪
マルチコンテナ(M)とソリッドステークを購入~


相方いわく、手ぶらで帰るのもなんだか寂しいし、欲しい商品はお土産価格には高すぎるので
これからスノピに行った帰りには、ソリッドステークを1本ずつ買ってくるそうな
マルチコンテナ(M)とソリッドステークを購入~
相方いわく、手ぶらで帰るのもなんだか寂しいし、欲しい商品はお土産価格には高すぎるので
これからスノピに行った帰りには、ソリッドステークを1本ずつ買ってくるそうな

2007年10月03日
2007年10月02日
鳥取砂丘
鳥取県 北条キャンプ場からの帰り道☆
かろいち市場に行ったあと、 鳥取砂丘 に行ってきました

砂丘入口入ってすぐ見える風景
「砂丘&海!」
子どもたちは、靴をぬいで走り出しました!

砂丘が近づいていました♪

砂丘のてっぺんまで登って、しばし休憩♪

今度は降りて、海へ

海にひざまで入って、波を楽しみました♪
子どもたちは、パンツまでびしょぬれでしたが(笑)
波でしばらく遊んだあと、また砂丘を登って降りて帰りました
すごくいい運動量かも
お土産屋さんで、「鳥取砂丘名物 砂丘たまご」を購入。

硬めのゆでたまごといった感じでした。
売店で、「梨ソフト」を購入。

梨の味がちゃんとして、おいしかった~
かろいち市場に行ったあと、 鳥取砂丘 に行ってきました

砂丘入口入ってすぐ見える風景

子どもたちは、靴をぬいで走り出しました!
砂丘が近づいていました♪
砂丘のてっぺんまで登って、しばし休憩♪
今度は降りて、海へ

海にひざまで入って、波を楽しみました♪
子どもたちは、パンツまでびしょぬれでしたが(笑)
波でしばらく遊んだあと、また砂丘を登って降りて帰りました

すごくいい運動量かも

お土産屋さんで、「鳥取砂丘名物 砂丘たまご」を購入。
硬めのゆでたまごといった感じでした。
売店で、「梨ソフト」を購入。
梨の味がちゃんとして、おいしかった~

2007年10月01日
かにっこ館 inかろいち
鳥取県 北条キャンプ場に、友人たちと4家族で 1泊2日のキャンプに行ってきました☆
かろいちの定食屋さんの順番を待ってる間、みるく&子どもたちの3人で
「かにっこ館」へ行ってきました。
かにっこ館はかろいち市場の隣にある小さな水族館です♪
入場は無料




小さな水族館でしたが、水槽がキレイ&ディスプレイもなかなか趣向がこらしてあって
goodでした
かろいちの定食屋さんの順番を待ってる間、みるく&子どもたちの3人で
「かにっこ館」へ行ってきました。
かにっこ館はかろいち市場の隣にある小さな水族館です♪
入場は無料

小さな水族館でしたが、水槽がキレイ&ディスプレイもなかなか趣向がこらしてあって
goodでした

2007年09月30日
かろいち (鳥取)
鳥取県 北条キャンプ場に、友人たちと4家族で 1泊2日のキャンプに行ってきました☆
鳥取キャンプからの帰り道。
日本海を横目にドライブ

「かろいち」 に行ってきました!


↑ちくわの試食がたくさんありました
まいう~
魚屋さんで、生赤ガレイ6匹と生エビ一盛を購入♪
友人のオススメで、「砂丘ながいも」 も購入しました♪
昼食に、市場内の定食屋さんで食事をしました。
かなりの長蛇の列でしたが、待った甲斐がありました

「海鮮丼、イカづくし定食、イカ丼、うどん」を食べて、計2800円程。
いずれもボリュームたっぷり&いいお味で、大満足でした
今回売り切れだった本日の定食「イカ刺し&カレイの煮付け」も
ぜひ次回は食べてみたいと思います!
鳥取キャンプからの帰り道。
日本海を横目にドライブ

「かろいち」 に行ってきました!
↑ちくわの試食がたくさんありました


魚屋さんで、生赤ガレイ6匹と生エビ一盛を購入♪
友人のオススメで、「砂丘ながいも」 も購入しました♪
昼食に、市場内の定食屋さんで食事をしました。
かなりの長蛇の列でしたが、待った甲斐がありました

「海鮮丼、イカづくし定食、イカ丼、うどん」を食べて、計2800円程。
いずれもボリュームたっぷり&いいお味で、大満足でした

今回売り切れだった本日の定食「イカ刺し&カレイの煮付け」も
ぜひ次回は食べてみたいと思います!
2007年09月29日
ジェラートのお店 in北条キャンプ
鳥取県 北条キャンプ場に、友人たちと4家族で 1泊2日のキャンプに行ってきました☆
キャンプ場からの帰り道。キャンプ場駐車場にあるジェラート屋さんへ
昨日から、とっても気になっていたお店♪
イタリアンジェラート「Coda」

休日は、不定休。営業時間は、10:00~日没まで。。。
たくさんのメニューがあって、どれにしようか悩みましたが
相方は、「しぼりたて牛乳」。 みるくは、大好きな「いちじく」に♪
とっても、おいしいー

今回、シングル280円を購入したんですが、次回は、沢山食べたいな♪
味&量ともに納得のお値段でした!
次回も必ず行きます
キャンプ場からの帰り道。キャンプ場駐車場にあるジェラート屋さんへ

昨日から、とっても気になっていたお店♪
イタリアンジェラート「Coda」
休日は、不定休。営業時間は、10:00~日没まで。。。
たくさんのメニューがあって、どれにしようか悩みましたが
相方は、「しぼりたて牛乳」。 みるくは、大好きな「いちじく」に♪
とっても、おいしいー


今回、シングル280円を購入したんですが、次回は、沢山食べたいな♪
味&量ともに納得のお値段でした!
次回も必ず行きます

2007年09月28日
北条キャンプ 2日目
鳥取県 北条キャンプ場に、友人たちと4家族で 1泊2日のキャンプに行ってきました☆
1日目のまったりタイム中から、小雨が降っていたのですが、ついに本降りに
夜中、テント内で水漏れ発生
みるくは爆睡中。子どもたち&相方は、上からポツポツと当たる雨で
なかなか眠れなかったようでした・・・
テントを買って、はや8年。とうとう寿命がきたかな・・・
翌朝6時起床。起きると雨は止んでいましたが、あいにくの曇り空。
今日は、遊ぶぞ!と思っていたので、空模様が心配
とりあえず、わが家だけ 起きたので、近所迷惑にならないよう、キャンプ場内の散策に
出かけました!
まずは、海を見に行くと、すごい高波

風が気持ちよくて、楽しかった~
次にオートキャンプ場とコテージを見に行きました。
フリーは合同キャンパーのみでしたが、オートはソロファミリーの利用者ばかり。
でも、敷地が狭いので、テントのみの方もいました。
結構ガラガラのキャンプ場でした(笑)
テントに戻ると、他の家族も順に起きてきたところで、朝食準備!
今日の朝食は 「ホットドック、コーンスープ、りんご」。
昨日のDOで、ウインナーとキャベツを炒めて、ホットドックの完成!

朝食後、現地解散!
今日は、たっぷり遊んで帰ります
1日目のまったりタイム中から、小雨が降っていたのですが、ついに本降りに

夜中、テント内で水漏れ発生

みるくは爆睡中。子どもたち&相方は、上からポツポツと当たる雨で
なかなか眠れなかったようでした・・・
テントを買って、はや8年。とうとう寿命がきたかな・・・

翌朝6時起床。起きると雨は止んでいましたが、あいにくの曇り空。
今日は、遊ぶぞ!と思っていたので、空模様が心配

とりあえず、わが家だけ 起きたので、近所迷惑にならないよう、キャンプ場内の散策に
出かけました!
まずは、海を見に行くと、すごい高波

風が気持ちよくて、楽しかった~
次にオートキャンプ場とコテージを見に行きました。
フリーは合同キャンパーのみでしたが、オートはソロファミリーの利用者ばかり。
でも、敷地が狭いので、テントのみの方もいました。
結構ガラガラのキャンプ場でした(笑)
テントに戻ると、他の家族も順に起きてきたところで、朝食準備!
今日の朝食は 「ホットドック、コーンスープ、りんご」。
昨日のDOで、ウインナーとキャベツを炒めて、ホットドックの完成!
朝食後、現地解散!
今日は、たっぷり遊んで帰ります

2007年09月27日
初 鳥取キャンプ♪
友人のお誘いで、鳥取県に1泊2日のキャンプに行ってきました☆
今回ウチを含めて4家族!
初めての鳥取キャンプとなりました!
現地集合のため 朝から気合を入れて、時間短縮のために 中国道で 鳥取へ
途中、倉吉観光梨園によって、梨を購入
500円のバラものを買ったのに、おばちゃんが2個おまけしてくれた
ラッキー
あと、ナスや玉ねぎなどの野菜も売ってました。
みるくはナスを購入。
あとで食べて分かったのですが、ここの梨は、とってもおいしい
ナスも焼きなすにしたら、激ウマでした!
梨狩りの次期は終わってしまいましたが、オススメの農園です♪
途中寄るところもなく、現地に到着
場所は、 「北条キャンプ場」

早く着いたので、鳥取の探索に出かけます!
道の駅を、3箇所 ハシゴしたあと、鳥取砂丘にgo!
のはずでしたが・・・、往復に時間がかかりすぎるため、途中で断念
この不完全燃焼なままではおさまらない思い
明日 リベンジです!
とりあえず今日は、キャンプ場に戻り、友人と合流し、テント設営。
フリーの林間サイト↓

設営後、友人たちの今日の戦利品で、夕食準備。
ウチは釣りできませんが(釣竿がないので・・・)、友人たちは釣り吉たち♪
今日の夕飯は、
「キスと野菜の天ぷら、
焼肉、手羽焼、さんまの塩焼き、
白ごはん」 と、実に豪華な食卓でした

特に釣りたてのキスの天ぷらは最高
釣竿、ウチも欲しくなりました~もちろん2本!
夕食が終わって、管理棟でシャワーをしたあと、焚き火タイム♪
でも、朝が早かったせいもあって、釣り吉のファミリーは、早くに就寝。
みるく&相方二人のまったりタイム♪

今日は「にごり梅酒」。美味でした
アテは、新発売プリングルス&チーズ&ピーナッツでした
不完全燃焼で遊び尽くせなかった今日を反省しつつ、明日へのリベンジを
計画するのでありました・・・
今回ウチを含めて4家族!
初めての鳥取キャンプとなりました!
現地集合のため 朝から気合を入れて、時間短縮のために 中国道で 鳥取へ

途中、倉吉観光梨園によって、梨を購入

500円のバラものを買ったのに、おばちゃんが2個おまけしてくれた

あと、ナスや玉ねぎなどの野菜も売ってました。
みるくはナスを購入。
あとで食べて分かったのですが、ここの梨は、とってもおいしい

ナスも焼きなすにしたら、激ウマでした!
梨狩りの次期は終わってしまいましたが、オススメの農園です♪
途中寄るところもなく、現地に到着

場所は、 「北条キャンプ場」
早く着いたので、鳥取の探索に出かけます!
道の駅を、3箇所 ハシゴしたあと、鳥取砂丘にgo!
のはずでしたが・・・、往復に時間がかかりすぎるため、途中で断念

この不完全燃焼なままではおさまらない思い

とりあえず今日は、キャンプ場に戻り、友人と合流し、テント設営。
フリーの林間サイト↓
設営後、友人たちの今日の戦利品で、夕食準備。
ウチは釣りできませんが(釣竿がないので・・・)、友人たちは釣り吉たち♪
今日の夕飯は、
「キスと野菜の天ぷら、
焼肉、手羽焼、さんまの塩焼き、
白ごはん」 と、実に豪華な食卓でした

特に釣りたてのキスの天ぷらは最高

釣竿、ウチも欲しくなりました~もちろん2本!
夕食が終わって、管理棟でシャワーをしたあと、焚き火タイム♪
でも、朝が早かったせいもあって、釣り吉のファミリーは、早くに就寝。
みるく&相方二人のまったりタイム♪
今日は「にごり梅酒」。美味でした

アテは、新発売プリングルス&チーズ&ピーナッツでした

不完全燃焼で遊び尽くせなかった今日を反省しつつ、明日へのリベンジを
計画するのでありました・・・
2007年09月19日
白雲谷温泉「ゆぴか」
敬老の日に、祖父母と一緒に小野市にある 白雲谷温泉「ゆぴか」 に行きました☆


ここは、とっても広くてキレイ
超オススメの温泉です
ゆっくりお風呂に入った後は、リラックスルームや大広間もあり、のんびりできます

売店&お土産屋さんでは、牛乳やソフトクリームやかき氷もあります♪

ここのバニラソフトはおいしいですよ~
外には、無料の足湯もあります♪

温泉をゆったり楽しんだあと、家路につきました
今日の夕食は、ご馳走メニュー(?)&モツ鍋です
またもやホルモン(爆)
大勢で食べるお鍋は、最高です~!
ここは、とっても広くてキレイ


ゆっくりお風呂に入った後は、リラックスルームや大広間もあり、のんびりできます

売店&お土産屋さんでは、牛乳やソフトクリームやかき氷もあります♪
ここのバニラソフトはおいしいですよ~
外には、無料の足湯もあります♪
温泉をゆったり楽しんだあと、家路につきました

今日の夕食は、ご馳走メニュー(?)&モツ鍋です

またもやホルモン(爆)
大勢で食べるお鍋は、最高です~!
2007年09月10日
ひとこと日記 「小窓」
以前、カフェに行った時のこと。

とってもステンドガラスの小窓からの光がキレイだったので、撮影してみました
デジイチ欲しいな~
とってもステンドガラスの小窓からの光がキレイだったので、撮影してみました

デジイチ欲しいな~
Posted by みるく at
09:00
│Comments(2)
2007年09月09日
ビターキャラメル
新発売!ハーゲンダッツの「ビターキャラメル」!

普通のキャラメルより甘すぎず、大人のキャラメル(?)といった感じ。
とってもおいしい
アイスが大・大・大好き
新発売に弱い、みるくでした・・・
普通のキャラメルより甘すぎず、大人のキャラメル(?)といった感じ。
とってもおいしい

アイスが大・大・大好き

Posted by みるく at
09:00
│Comments(2)
2007年09月08日
播磨屋本店 姫路店
姫路城の帰りに、姫路にある「播磨屋本店」に行きました♪

ここは、庭園があり、なかなか良い風情がただよっております~


店内では休憩所があり、コーヒー・紅茶・アイスコーヒー・オレンジジュースが無料で頂けます!
もちろん、みんなでごくごく頂きました
休憩所から見える庭園
ここは、庭園があり、なかなか良い風情がただよっております~
店内では休憩所があり、コーヒー・紅茶・アイスコーヒー・オレンジジュースが無料で頂けます!
もちろん、みんなでごくごく頂きました

休憩所から見える庭園
