2007年08月29日
川遊び~安富町
まるまる一日、予定がない日でしたので、川涼みに行くことにしました♪
2日間あれば、キャンプに行きたかったのですが、年内は、忙しくて無理かな・・・
今回は、キレイな川を目指して、出発!
安富町の林田川上流付近に到着。
川遊びに来たファミリーがたくさんいました。
水着に着替え、川に早速、入ります♪

水が冷たい~ キレイ~

昼過ぎまで遊んだ後、昼食
今回は、超お手軽メニューの自家製おむすび&カップめん(爆)
なので、コンロ&鍋のみ持参・・・。

次は、バーベキューがしたいなぁ~
昼食後、体が冷え切るまで、川遊びをして(笑)
次は、周辺の観光に行きました♪
やすとみグリーンステーション 鹿ヶ壷
「鹿ヶ壷山荘」
川辺にも水洗トイレがあったのですが、非常に汚く、虫いっぱいだったので。
ここで、子どもたちはトイレタイム。
食堂をのぞいてみると・・・
「白雪ぜんざい」(←白あんのぜんざい)
「ユズシャーベット」
のメニューに惹かれて、食堂に入りました
しかし、時間もちょうど16時過ぎで、よく遊びお腹もすいていたので、早めの夕食をとることに♪
頼んだのは、 「麦とろ定食&とろろそば2つ&白雪ぜんざい」

麦とろ定食の麦飯は、おかわり自由!相方は、4杯おかわりしました(大盛りで爆)
とろろがとにかく美味しくて、満腹感がありました♪
ぜんざいの白あんも、通常の赤あんより、しつこい甘さがなく、紫黒米のおもちが
入っていて、美味しかったです♪
他にゆずチューハイも (この辺はゆずの名産地らしく、ゆず商品が豊富でした)
最後に、ゆずシャーベットを食べて、ごちそうさまでした

美味しかった~
とっても良心的なお値段で、お得でした♪
また利用したいと思います!
2日間あれば、キャンプに行きたかったのですが、年内は、忙しくて無理かな・・・
今回は、キレイな川を目指して、出発!

安富町の林田川上流付近に到着。
川遊びに来たファミリーがたくさんいました。
水着に着替え、川に早速、入ります♪
水が冷たい~ キレイ~

昼過ぎまで遊んだ後、昼食

今回は、超お手軽メニューの自家製おむすび&カップめん(爆)
なので、コンロ&鍋のみ持参・・・。
次は、バーベキューがしたいなぁ~
昼食後、体が冷え切るまで、川遊びをして(笑)
次は、周辺の観光に行きました♪
やすとみグリーンステーション 鹿ヶ壷
「鹿ヶ壷山荘」
川辺にも水洗トイレがあったのですが、非常に汚く、虫いっぱいだったので。
ここで、子どもたちはトイレタイム。
食堂をのぞいてみると・・・
「白雪ぜんざい」(←白あんのぜんざい)
「ユズシャーベット」
のメニューに惹かれて、食堂に入りました

しかし、時間もちょうど16時過ぎで、よく遊びお腹もすいていたので、早めの夕食をとることに♪
頼んだのは、 「麦とろ定食&とろろそば2つ&白雪ぜんざい」
麦とろ定食の麦飯は、おかわり自由!相方は、4杯おかわりしました(大盛りで爆)
とろろがとにかく美味しくて、満腹感がありました♪
ぜんざいの白あんも、通常の赤あんより、しつこい甘さがなく、紫黒米のおもちが
入っていて、美味しかったです♪
他にゆずチューハイも (この辺はゆずの名産地らしく、ゆず商品が豊富でした)
最後に、ゆずシャーベットを食べて、ごちそうさまでした

美味しかった~
とっても良心的なお値段で、お得でした♪
また利用したいと思います!
Posted by みるく at 14:00│Comments(5)
│バーベキュー
この記事へのコメント
奇麗な川ですね
滝?もあって 子供にはいいトコです〜
おむすび、やっぱり一番良いですよ
日曜日、本栖湖に行った時も奥さんが早く起きて作ってくれました^^(カップ麺も同じでした笑)
滝?もあって 子供にはいいトコです〜
おむすび、やっぱり一番良いですよ
日曜日、本栖湖に行った時も奥さんが早く起きて作ってくれました^^(カップ麺も同じでした笑)
Posted by nori at 2007年08月29日 14:27
とってもキレイな川でした♪
小さな滝がところどころにあり、子どもから大人まで、飛びこみをしていました~
みるくは、上は水着を着てなかったので、飛びこみは避けましたが、次回は
上下着用して、
子どもと一緒に飛び込みたいと思います(笑)
だって、気持ち良さそうですもん♪
おむすび、喜んでもらえると奥さまも作りがいがありますね~(いいな)
ウチも、皆喜んでくれてるのかな~?
小さな滝がところどころにあり、子どもから大人まで、飛びこみをしていました~
みるくは、上は水着を着てなかったので、飛びこみは避けましたが、次回は
上下着用して、
子どもと一緒に飛び込みたいと思います(笑)
だって、気持ち良さそうですもん♪
おむすび、喜んでもらえると奥さまも作りがいがありますね~(いいな)
ウチも、皆喜んでくれてるのかな~?
Posted by みるく at 2007年08月29日 20:51
お外で食べるカップ麺は十分な食事ですよね♪
我が家も設営後に疲れてお世話になります。
ホント!!キレイな川
とっても気持ち良さそう(^^)お子様大喜びでしょうね♪
>4杯おかわりしました(大盛りで爆)
おかわり4杯!!!
でもとろろは食が進むよね~私も食べれそう…汗
我が家も設営後に疲れてお世話になります。
ホント!!キレイな川
とっても気持ち良さそう(^^)お子様大喜びでしょうね♪
>4杯おかわりしました(大盛りで爆)
おかわり4杯!!!
でもとろろは食が進むよね~私も食べれそう…汗
Posted by chie at 2007年08月30日 08:37
数日分、遡って見て来ました^^
海宝焼・明石焼・・・う~ん・・・すでに私のお腹の虫が騒ぎ出しましたよ(笑)
すごくキレイな川ですね♪
上の滝のところも降りられるのかな?めっちゃ弾けて遊びたい気分^^b
麦飯4杯って、旦那様すご~い。
うちの相方でも2杯、いや、どんなに頑張っても3杯が限度かも^^
海宝焼・明石焼・・・う~ん・・・すでに私のお腹の虫が騒ぎ出しましたよ(笑)
すごくキレイな川ですね♪
上の滝のところも降りられるのかな?めっちゃ弾けて遊びたい気分^^b
麦飯4杯って、旦那様すご~い。
うちの相方でも2杯、いや、どんなに頑張っても3杯が限度かも^^
Posted by さおりん at 2007年08月30日 10:47
chieさん
カップめん、ホントに助かりますよね!
ウチは、キャンプや遠出をする時は、コンロと共に、常備食になってます(爆)
外で食べると、またおいしいし、最近いろんなのが出てるから、あきません。
川とってもキレイでした♪
潜ると、アマゴがたくさんいたそうです(相方談)
子どもも私も大喜び♪
お水がキレイなせいか、麦飯もおいしかったですよ!
3杯目以降は、ちょうど炊きたてだったので、なおの事~
とろろもホントにトロトロでした♪
さおりんさん
見ていただいて嬉しいです♪
淡路島は、海の幸の宝庫でした~
滝降りれますよ♪
またレポに書きますが、「鹿ヶ壷」というところがあって、そこで、滝すべりもできるそうです!
川でも、ところどころに小さな滝のようなところがあり、飛びこめます(笑)
麦飯4杯・・・相方は、ホントにたくさん食べるんです!
この後、夜ごはんに、マックで、ピタマックとマックポークを食べてましたから(爆)
ちょっと、ビックリしましたが
カップめん、ホントに助かりますよね!
ウチは、キャンプや遠出をする時は、コンロと共に、常備食になってます(爆)
外で食べると、またおいしいし、最近いろんなのが出てるから、あきません。
川とってもキレイでした♪
潜ると、アマゴがたくさんいたそうです(相方談)
子どもも私も大喜び♪
お水がキレイなせいか、麦飯もおいしかったですよ!
3杯目以降は、ちょうど炊きたてだったので、なおの事~
とろろもホントにトロトロでした♪
さおりんさん
見ていただいて嬉しいです♪
淡路島は、海の幸の宝庫でした~
滝降りれますよ♪
またレポに書きますが、「鹿ヶ壷」というところがあって、そこで、滝すべりもできるそうです!
川でも、ところどころに小さな滝のようなところがあり、飛びこめます(笑)
麦飯4杯・・・相方は、ホントにたくさん食べるんです!
この後、夜ごはんに、マックで、ピタマックとマックポークを食べてましたから(爆)
ちょっと、ビックリしましたが
Posted by みるく at 2007年08月30日 14:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。